日別アーカイブ: 2011年7月27日

アリ日記 2011/07/27 庭で飼うために

私の家の庭でクロオオアリを飼いたい─以前からそんな思いがありました。

去年、クロオオアリの女王アリを庭で飼おうと、2匹の女王アリを庭に放ちました。方法としては、地面にシャーレを被せ、その中に女王アリを入れました。やがて、女王アリは、シャーレの中からは出られないため、その中で穴を掘り始め、地中にもぐりました。その後でシャーレを取り払いました。

結果としては、この方法ではうまくいきませんでした。ダンゴムシなど地面を這ういろんな生き物が巣の中に入りこんだり、また雨などで巣穴が維持できないなどのトラブルがあったと考えられ、2匹ともに姿を消してしまいました。

今年は、昨年の失敗に鑑み、また、個体数も増やして、昨日、新しい方法で庭での飼育に挑戦することにしました。

下の写真のように、レンガを組んでその中に真砂土 (まさど・まさつち)を押しつけながら入れ、そこに女王アリとその家族を入れました(子育てが比較的遅く、働きアリが1匹の家族)。PET樹脂製の板(10cm角)で巣穴に蓋をし、更にタイル(10cm角)を載せています。同じものを10個作りました。

これは、タイルの部分を拡大した様子です。

 

タイルを取るとこのようになっています。

 

女王アリとその家族がいる巣穴は、私が土を指で押さえるようにして 作りました。その巣穴には外につながる通路(写真では下方)も作りました。このような10個の巣のうち、3個からは、この通路から働きアリが1匹出てきて、辺りを這い回っていました。いずれも、また、巣穴に戻っていきました。その中の1匹は、砂粒をくわえて巣穴に入っていきました。

次の日、つまり今日27日、そっとタイルを除けてみると、巣穴は下の写真のようになっていました。

左側に外につながる通路があるのですが、巣穴の内側からふさがれていました。また、巣穴と透明蓋のわずかな隙間が小粒の土で埋められていました。
働きアリが1匹位の時期では、自然界では穴はふさがっているのでしょう。ということは、この段階では、餌を外に探しに出かけないのでしょう。働きアリは、暫くは女王アリから口移しで食料をもらうだけで生きていけるのでしょう。 また、通路を塞いでおくことで、外敵から巣を守ることにもなるのでしょう。