アリ日記 2012/04/08 1年目の冬を越した庭のクロオオアリ

昨年の7月26日に、その時点で働きアリが1匹のクロオオアリの家族を10組、庭に移植しました。1年目の冬を越したその家族の様子を今日確かめました。
ここ彦根では、冬は何度も雪が積もります。人工的に設置した巣の中で、クロオオアリの家族は、果たしてどの程度の生存率なのでしょうか。
結果は、7〜8割の生存率でした。私の予想からすれば、かなり高い生存率です。10組の内、家族が全滅したのは2組、女王アリのみだったのが1組です。幼虫の存在が確認できたのは2組で、あと1組も幼虫がいるのではないかと思っています。
1号巣:働きアリが8匹いるようです。幼虫もいます。


2号巣:働きアリは1匹、幼虫はいません。


3号巣:働きアリは15匹位いるようです。幼虫もたくさんいます。10組の中では、この家族が、最もよく繁栄しています。


4号巣:全滅しています。死骸がありません。


5号巣:働きアリが3匹、幼虫はいません。


6号巣:働きアリが4匹、幼虫はいません。


7号巣:女王アリが1匹だけでした。

8号巣:この8号巣こそ、望んでいた巣作りを始めていた家族です。人工的に作っておいた部屋の奥に穴を掘っていて、蓋を開けた際に、そこに移動して行きました。そのため、働きアリの数を数えることができませんでした。また、幼虫の数も分かりません。下の写真では、地中へ行く穴から働きアリが触覚を出しています。


この家族の中には、腹部が膨れている働きアリがいました。


また、薄い色をした働きアリもいました。突然変異でなければ、生まれて間もないのでしょうか。疑問が残ります。


9号巣:全滅していました。女王アリの死骸が残っていました。


下の写真は、女王アリの死骸をズームアップしたものです。


10号巣:働きアリが7匹いるようです。幼虫はいないようです。


昨年の夏から秋にかけても、10組の家族の中で、働きアリが巣から外に出て、働いている姿を見ることは1組もありませんでした。ひょっとしたら、ずっと餌なしで暮らしていたのかも知れません。大きな疑問です。
全滅した4号巣と9号巣、それに女王アリのみになった7号巣の後には、新たに部屋で飼っていた家族を移転しました。
新4号巣:働きアリ8匹と幼虫がいます。


新7号巣:働きアリ9匹と幼虫がいます。


新9号巣:働きアリ10匹と幼虫がいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください