月別アーカイブ: 2024年10月

一時的社会寄生のトゲアリ4+1例の様子(2024年10月16日)

2022年9月に行ったトゲアリの一時的社会寄生5例の試みの内、4例の様子と1例の様子を記録しておきます。(前回の6月28日の4例の様子はこちら、前回の6月18日の1例の様子はこちらを参照)

トゲアリの寄生の試み 1 (BH210523-18にT20220910-53が寄生 )

6月28日にはまだクロオオアリがいたが、トゲアリだけになっている

トゲアリの寄生の試み 3 (BH210523-21にT20220910-65が寄生 )

6月28日には卵があったが、幼生虫がいない クロオオアリのみ

トゲアリの寄生の試み 4 (BH210523-23にT20220910-44が寄生 )

クロオオアリが散見される
羽化して間もないと思われるトゲアリがいる
幼虫がいる

トゲアリの寄生の試み 5 (BH210523-29にT20220910-67が寄生 )

クロオオアリの死体と思われる
6月28日にも幼生虫としては卵のみがあったが、今回もその時とほぼ同数の卵がある

トゲアリの寄生の試み 2 (BH210523-19にT20220910-54が寄生 )

6月18日と比べると、明らかにコロニーが大きくなっている
幼虫もたくさん見られる
繭もある
タンパク源もまだ摂取しようとしている

T140906-40の様子(2024年10月16日)

T140906-40では、まだ結婚飛行に飛び立つ羽アリがいます。ただ、ほぼ雄アリのみです。

女王アリは一番上の1匹のみ この写真には雄アリが8匹写っている 10月16日10時16分撮影

T140906-40の活動室アンテグラウンドⅡ型の中には、有翅女王アリのみならず、脱翅女王アリもいませんでした。

活動室に出ている雄アリ 9時3分撮影

人工巣の中にも新女王アリはいませんでしたが、雄アリの方は人工巣の中にもいました。

人工巣の中の雄アリ 9時11分撮影

ちなみに、新女王アリの死体を探しましたが、見当たりませんでした。

幼虫が多数います。私にはこのまま越冬幼虫になるのかを判断できるだけの知見がなく、今回は判断を見送ることにします。(以下何れも10月16日撮影)

トゲアリの新女王アリ 生き残っているのはなぜ?

クロオオアリのコロニーBH210523-53の中に、かなり前(記録していない)からトゲアリの脱翅女王アリが入っていました。この女王アリは、T140906-40のコロニーから来たと考えられます。

今のBH210523-53の中の様子 10月15日撮影

その女王アリが今も生きています。クロオオアリの働きアリとの関係を観察すると、クロオオアリから攻撃を受けていないのです。ただ、右の前肢を失っています。

10月15日11時4分撮影
クロオオアリから攻撃されていない 11時5分撮影

このクロオオアリのコロニーには女王アリがいます。

11時5分撮影

トゲアリの女王アリは、普段は大気圧給水器の給水箇所に頭部を入れてじっとしています。

トゲアリの女王アリの普段の様子 10月15日16時10分撮影

このトゲアリの女王アリは、寄生していないにも関わらず、攻撃を受けていないということが不思議なのです。
今年の観察では、8月31日のブログ「クロオオアリのコロニーにトゲアリの新女王アリが入る」と9月17日のブログ「一時的社会寄生の試みを継続 寄生時期と成功率の関係は?」では、何れも寄生できなかった場合にトゲアリの女王アリは、クロオオアリの働きアリに殺されています。
このトゲアリの女王アリは今後どうなるのでしょうか。

創設から3年目のトゲアリのコロニーで雄アリが誕生

8月28日のブログ「脱翅女王アリが別のコロニーの中へ そして本巣の中へ」の中で、「このコロニーは創設3年目で、羽アリはまだ誕生していません。」と書いていますが、どうやらそれは間違っていたようです。その時既に雄アリが誕生していたようです。
その時点では、トゲアリのT140906-40の新女王アリがT210912-02の活動室(アンテグラウンドⅢ型)の中に入って来ていましたので、T210912-02の活動室にいる雄アリもT140906-40からやって来たと思っていました。

僅かだが雄アリがいる 8月31日撮影
9月11日撮影
人工巣の中にも雄アリがいた 9月12日撮影

その後不思議に思うようになってきたのですが、この雄アリたちは、いつ見ても働きアリから攻撃されていませんでした。
それから、1ヶ月強たった10月15日の様子では、雄アリたちは数が増えて、働きアリたちと馴染んでいます。

10月15日撮影
10月15日撮影

どうやら、この雄アリたちは、この巣(T210912-02)で生まれたようです。だとすると、少し驚きなのですが、創設から3年目で雄アリが生まれたことになります。