クロオオアリが出て来た 2025年春

ここ数年、自宅の庭で、春に、クロオオアリが地上に出てくる最初の日を記録しています。正確には、私が最初に地上で見かけた日ということになります。
2017年は3月26日、2018年は3月25日、2019年は3月20日、2020年は3月18日、2021年は3月6日、2022年は3月13日、2023年は3月11日(ミツバチの巣箱の中)と3月16日(多数活動)、2024年は3月4日(ミツバチの巣箱の屋根の内側)と3月14日(庭の芝地で1匹)でした。
そして、今年は今日、3月22日、ミツバチの巣箱を歩いているクロオオアリを1匹見つけました。この日の最高気温は、今年になって最高となる22.1℃(昨日は18.4℃で今年になっての最高気温)でした。

クロオオアリを見つけた 2025年3月22日14時37分撮影
蜜を与えた 14時39分撮影
ミツバチの巣箱 蜜を与えたのは箇所は屋根の右下

蜜を吸った後の帰路を追ってみたのですが、帰りを迷っているようで、結局こちらが根負けしてしまいました。
ところが、それから3時間ほど経って、巣箱を見ると、クロオオアリが来ていました。先程のクロオオアリは、巣に戻れたことが分かりましたし、恐らく同じ個体のクロオオアリが、再び、蜜を吸いに来たのでしょう。

はじめに見つけたクロオオアリと体格が似ている 17時36分撮影

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください