移植BH210523-37の引越が完了

3月25日に移植を開始したBH210523-37が、4月11日になって引越先候補で巣作りを始めていたのですが、4月16日にはほぼ引越が終わりを迎えていました。

4月16日8時48分撮影
巣室の中 もう女王アリもいないようだ 4月16日8時48分撮影

そして、4月19日になると、引越は完了していて、僅かに働きアリがいました。

4月19日9時47分撮影
4月19日9時48分撮影

引越先の2箇所では、引き続き、巣作りが行われていました。

土粒を地中から運び出している 4月19日9時51分撮影
隣の巣作りの場所 土粒を地中から運び出している 4月19日9時52分撮影

今回の移植の引越先は、2箇所巣口ができたとは言え、ほぼ同一箇所であることから、引越先が分裂しなかったと言えそうです。

この巣の名称ですが、これまではアルファベットを使ってきましたが、女王アリの採集年と移植年月日を用いて、21-250325巣と名付けます。

移植BH210523-37の引越が完了” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: BH210523-37の引越先の別の場所で巣作りが始まっていた | anttech.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください