女王アリがいるクロオオアリのコロニー同士は、同居できるのでしょうか。できそうにないと思えますが、検証してみることにしました。
2015年11月27日
sample1:B14115とB14118 働きアリは合わせて8匹
sample2:B14069(働きアリ7匹)とB14127(働きアリ6匹)
2015年11月28日
sample3:B14072(働きアリ10匹 幼虫3)とB14031(働きアリ9匹 幼虫1)とB14057(働きアリ17匹 幼虫0)とB14048(働きアリ7匹 幼虫0)
2015年11月30日
sample4:B14034(働きアリ4匹 幼生虫無し)とB14133(働きアリ13匹 幼虫10)
以上、幼生虫を含んだコロニー構成はまちまちですが、4つのサンプルを用いました。
経過
11月30日
sample1:女王アリ健在 働きアリ8匹死亡なし
sample2:女王アリ健在 働きアリ13匹死亡なし
sample3:4匹の女王アリの内1匹が死亡(薄い色の働きアリ5匹が取り囲んでいる) 働きアリ7匹死亡
12月1日
sample1:女王アリ健在 働きアリ8匹死亡なし
sample2:女王アリ健在 働きアリ13匹死亡なし
sample3:女王アリ2匹目が瀕死 働きアリ1匹死亡 全体にまとまりがない
sample4:女王アリ健在 働きアリ1匹死亡 まとまりがない
12月2日
sample3:働きアリ5匹死亡
12月13日
sample1:女王アリ1匹瀕死 働きアリ8匹死亡なし
sample2:女王アリ健在 働きアリ13匹死亡なし
sample3:女王アリ2匹目が死亡(残り2匹) 働きアリ2匹死亡(残り33匹)
sample4:女王アリ健在 働きアリ1匹死亡(残り15匹)
1月4日
sample1:女王アリ1匹死亡(残り1匹) 働きアリ2匹死亡(残り6匹)
sample2:女王アリ1匹死亡(残り1匹) 働きアリ13匹死亡なし
sample3:女王アリ残り2匹 働きアリ1匹瀕死(残り33匹)
sample4:女王アリ健在 働きアリ1匹死亡(残り14匹)
以上の経過で真冬を迎えました。そしてほぼ半年後の5月現在の様子ですが、次のようです。
sample1:女王アリ1匹 働きアリ5匹 卵9個(いずれも窪んでいる)
sample2:女王アリ1匹 働きアリ12匹 卵4個
sample3:女王アリ1匹 働きアリ25匹 卵10数個
sample4:女王アリ1匹 働きアリ13匹 繭1 幼虫3 卵20以上
以上の結果を踏まえてまとめてみると、4サンプルに限ってのことですが、当初の予想通り、クロオオアリの女王アリは複数匹で同居することができないと言えます。
ちなみに働きアリについては、所属コロニーを識別することはできませんが、以下の推移から、
sample1:8匹→5匹
sample2:13匹(7+6匹)→12匹
sample3:43匹(10+9+17+7匹)→25匹
sample4:17匹(4+13匹)→13匹
生き残った女王アリとは別のコロニーの働きアリも「受け入れられた」「または1部受け入れられた」「または受け入れられることもある」と言えます。
ピンバック: 異種間で共生するクロオオアリとムネアカオオアリ | anttech.jp