梨の木のアブラムシとクロオオアリ

もう何時頃からか、二十世紀ナシにアブラムシが付いていました。そこにクロオオアリがやって来ていました。

梨の木のアブラムシとクロオオアリ 6月3日15時20分撮影

その様子を見ようと下から覗き込むと、クロオオアリたちはとても慌て出し、ドラミングをしてカサカサと葉音をたてます。こんなにまで、興奮するクロオオアリを屋外で見ることはまずありません。その行動が不思議なのは、息を潜め、普通に距離をとって、本当にそっと見るだけなのに、クロオオアリがそれを感知することです。
クロオオアリはいつも人間が近づいても何の反応もしません。人間の姿など、見えていないかのようです。蜜を飲んでいる時も、地上を歩いている時も、結婚飛行の時も、……、人間が近づいたからといって、何も反応がないのです。
それなのに、梨の木のアブラムシのところにいるクロオオアリだけは、意外な反応を示すのです。いったいクロオオアリは、どのような感覚を使って人間の何を察知しているのでしょうか。それが分かりませんでした。

さて、このアブラムシは、ナシミドリオオアブラムシのようです。

ナシミドリオオアブラムシ 葉裏の主脈に沿って整然と並んで寄生していた 6月10日9時25分撮影

ナシミドリオオアブラムシが梨の木に付くことについては、複雑な思いがあります。というのは、一方ではナシの害虫ですから駆除しなくてはならないのですが、他方ではクロオオアリにとっては貴重な蜜源なのです。そこで、ナシミドリオオアブラムシが適当な数に留まるように、間引くことにしました。毛の部分が固めの絵の具筆を使って、葉の裏面についているアブラムシを撫で落とします。但し、アブラムシが付いている何枚かの葉はそのまま残しました。

ところで、ナシミドリオオアブラムシを実体顕微鏡で見ると、とても意外な動きをしていました。

1分間の動画

ナシミドリオオアブラムシの腹部の先端から球形をした透明な甘露が出たり入ったりしていました。ちょうど夜空の星が瞬いているかのようです。このリズミカルに出入りしている甘露をクロオオアリは摂取しているのでしょう。
よく目にする記述に、例えば「アリは、2本の触角でトントンとアブラムシをたたきます。すると、アブラムシはお尻から液体を出します。アリは、その液体を吸い込みます」と言うのがありますが、今回の観察だけで言えば、そもそもアブラムシは、アリが触角でアブラムシをたたかなくても甘露を出している、と言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください